いろいろエッセイ 自分の人生の責任を負っているからこそそれは美しく光り輝く ヨガの人はヨガをやることを人々にすすめる。アーユルヴェーダの専門家は人々にそれをすすめる。スローライフ信奉者はスローライフを、などととにかく自分がいいと思ったものを他の人にすすめる。その言葉に従ってわたしもいろいろ試してみたりはするのだけれ... 2023.05.14 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 最近どう? 料理人、大工さん、その他職人と呼ばれる人たちが欠かさずやっていること。それは道具の手入れだ。わたしは大工さんがどの程度の頻度で自分の道具の手入れをするかは知らない。けれど、料理人が毎日自分の包丁を研ぐという話は聞いたことがあって、あぁ、道具... 2023.05.13 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ ゲスですみません 「調子が良くなったみたいで良かったですね」、「快適に過ごせるようになったのなら良かったじゃないですか」。そう言われると、何だか気持ちが滅入ってしまう。わたしのためにその人が調子が良くなったこと、快活になったこと、頭が冴えてきたことなどを「良... 2023.05.12 いろいろエッセイヨガ
いろいろエッセイ 無責任 どうしてこうもテレビに映る偉い人たちは楽しくなさそうなのだろう? 苦虫をかみつぶしているかのよう、とまではいかなくても闘っている感が画面越しにも伝わってきて、権力や力というものが平安をもたらさないということがひしひしと見て取れる。って無職の... 2023.05.10 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ どうして今ここでわたしは人間なの? わたしには、というか誰でもそうだと思うのだけれど、何でわたしが今ここにいるのか、ということが分からない。どうしてわたしは牛でも豚でも鶏でも魚でもなく、人として、しかもその人の中でも星大地として生まれたのだろう? 考えていくと神妙というかもの... 2023.05.09 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ ヨガのDVDを見てひたすらヨガをやり40年!?ってか 足りない。わたしには足りないものがある。それはお金だったり、ヨガの深まり具合だったり、思い付く限りいくつかある。で、その足りないものをどうやったら手に入れることができるかと考え始めた。そうしたら、気持ちが滅入ってきてしまった。 お金が足りな... 2023.05.08 いろいろエッセイヨガ
いろいろエッセイ 主の平安? 最近のわたしは以前よりもヨガに時間を割くようになった。毎日2時間くらいはやっているだろうか。そのせいか、とても心が落ち着いてきた。平安というか、平和というか。もちろん、悟ったとかそんなことを言えるわけではなくて、ただ落ち着いてきて静けさを感... 2023.05.07 いろいろエッセイキリスト教エッセイヨガ
ぐだぐだ不調日記 ぐだぐだ不調日記第16弾「囚われの菜食の王子様」 どうもー、星です。生きていればみんな調子が悪くなることだってありますよね。そんなわけで、調子が悪いのでレッツぐだぐだ。 わたしは囚われの菜食の王子様なのかもしれない。菜食を道徳的な理由や環境的な理由やら、ともかくいろいろなことを理由にしてや... 2023.05.04 ぐだぐだ不調日記
いろいろエッセイ まとまらな~い 最近、このブログ、パッタリと読んでくれる人が減った。アクセス数を見るとため息は出ないものの、それでもこの不人気ぶり。不盛況ぶり。何でこんなに読んでもらえないのだろうと考えざるをえない。でも、いい。気にしないと言うよりは、そもそも大衆ウケは狙... 2023.05.03 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ この人生って未来のゲーム? わたしにとっての永遠の謎。それはこの世界が実在するかどうか、という至ってシンプルなこと。 もしかしたら、いや、もしかしなくてもこの世界は存在しないのかもしれない。誰か教えてよ、などと言いたくなってくる。でもこればっかりはわたしに誰も教えるこ... 2023.04.30 いろいろエッセイ