いろいろエッセイ 忘れないよ このブログの日本ブログ村でのランキングが低迷している。というのは、他のブログに要らん批判をしてからだ。そのわたしの「むかつく」という未熟さ丸出しの文章を読んで、多くの人が星に対して愛想が尽き、離れていったのだろう。そもそも、誰かのブログを読... 2022.07.27 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 今、ここを生きる わたしは今まで、「今」を生きていたのだろうか。生きてきたのだろうか。そう自分に問いかけると、未来のことばかり考えて生きてきたような気がする、という答えが返ってくる。 今は未来のために捧げられる、未来のためのもの。そんな意識でこれまでやってき... 2022.07.23 いろいろエッセイ
ぐだぐだ不調日記 ぐだぐだ不調日記第12弾「やっぱりパソコンとポルノなのね」 みなさんは星の下半身事情には興味がおありですか? って冒頭から何失言してるんだよ。んなことコアな星さんファンでもない限り興味ないだろ。もっと道徳的なことを書けよ、などとお叱りを受けてしまいそうだけれど、このたびもまたやってしまったのだ。パソ... 2022.07.21 ぐだぐだ不調日記
いろいろエッセイ 29200日 わたしたちは日々を過ごして毎日を送っている。その日々にはいろいろなことがあり、喜怒哀楽が織りなされている。わたしはある意味、狭い世界に生きている人間だと自負しているけれど、何も大きく生きるだけがすべてではないと思っている。朝起きる。ごみを出... 2022.07.20 いろいろエッセイ
キリスト教エッセイ 小さな小さな社会貢献 今日、何日ぶりに新聞を読んだことだろうか。途端に、わたしの気持ちは複雑になった。暗く沈んでくる。新聞を読むというのは世間のたしなみとされているけれど、決してわたしたちに明るい希望を与えてくれるものではない。とにかく暗いネガティブなニュースの... 2022.07.17 キリスト教エッセイ
キリスト教エッセイ 使命 わたしは生きている。そして、今こうして文章を書いている。と、使命ってあるのかなぁとふと考える。わたしの使命。あなたの使命。誰かの使命。みんなの使命。 人は誰しも必ずいつかは死ぬ。死に方にもいろいろあるけれど、人が死ぬ時というのは神様が「天国... 2022.07.16 キリスト教エッセイ
いろいろエッセイ 与える わたしは何を与えることができるのだろうかと考えてみる。今までを振り返ってみると、わたしは何かを与えてもらうことばかりを求めていたような気がする。自分が何かを誰かに与えるとしても、喜んでもらうことや感謝されることを自然と相手に要求していたこと... 2022.07.16 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 俺が幸せにするから? 今日のNHKの朝ドラでは夏のすもう大会の真っ最中で、その登場人物の一人であるサトルが優勝して、ヒロインにプロポーズをするというところで話が終わった。が、このプロポーズ、うまくいかない。これだけ男気あふれるサトルの言葉も空しく、ヒロインはそれ... 2022.07.14 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ やっていきながら考えるくらいでいい スローライフを送るんだと決意した矢先、またもやわたしの中でふつふつと煩悩が煮え立ち始めた。死ぬまでにやりたいことは何だろうかと考えたのだ。そうしたら、いくつかやりたいことが浮かんできた。が、それはきついのだ。なかなかハードな目標で、まったり... 2022.07.13 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 人生をまた急いでいた どのように時間を過ごしたかと1日24時間の行動記録を付ける。常にやるべきこと、やりたいことに追われている。たしかに充実してはいる。一日にやれるだけのことを詰め込んで、今日も一日お疲れさまでした、と眠りにつく。そんな日々をわたしは送っていた。... 2022.07.12 いろいろエッセイ