いろいろエッセイ 光 昨日、教会で聖書研究会があり、その後、少し立ち話となって言われたことが何だか意外で自分でも驚いている。「星君(その方はわたしのことをさん付けではなくて君付けで呼ぶ)、変わったよね。表情が優しくなったよね」とその方はわたしに言うのだ。で、それ... 2022.12.09 いろいろエッセイキリスト教エッセイ
キリスト教エッセイ 今日、聖書研究会で学んだこと(12月8日) 今日のテーマは罪を滅することについて。仏教、それも浄土真宗でそのことについてどのように考えているのか牧師が解説してくれた。その解説自体はしっかりとしたもので、ここに再掲してもいいとは思うのだけれど、それだとただ牧師の言ったことの口移しになっ... 2022.12.08 キリスト教エッセイ
いろいろエッセイ おいしいお料理がある毎日 生きていくのに欠かせないもの。いろいろあるとは思うけれど、その中でも筆頭格が三度三度のご飯、つまり食事ではないだろうか。毎回、毎回食べて栄養補給をする。おいしく食べて心をも満たす。それが食事なのだ。 と書きながらも、最近わたしはやりたいこと... 2022.12.07 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 人肌 昨日、『防衛白書』を読んでいてわたしはここまで進んできているのかと驚いてしまった。何でも科学技術が発達してきていて、戦争が無人化する方向へとなってきているらしいのだ。無人機と呼ばれる人が乗っていない戦闘機。現段階ではまだ有人機(人が乗ってい... 2022.12.06 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 読者の皆様に愛を込めて 今、もやもやしている。それも、かなりもやもやしている。何にもやもやしているのかと言うと、自分の文筆についてだ。 今日も迂闊にもこのブログのアクセス数を見てしまった。そこから、そこからなのだ。気分が滅入り出したのは。 いかんせん今日のアクセス... 2022.12.05 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ プロセスを大事に 昨日は日曜日で教会だった。毎週、毎週、礼拝に集うことによって自分がキリスト教徒であることを実感する日々。特に昨日はうちの教会では聖餐式があり、ウエハースとぶどうジュースをいただいた。あぁ、クリスチャン。それを強く感じるのだった。 で、礼拝が... 2022.12.05 いろいろエッセイキリスト教エッセイ
いろいろエッセイ 美しいメリット わたしたちは普段、何気なく「ありがとう」と言う。何かをやってもらった時や助けてもらった時などに感謝を伝える言葉としてだ。じゃあ、何もしてもらったわけでもないのに「ありがとう」と言うのはおかしいのだろうか。 わたしが格闘してきた問題。それはメ... 2022.12.04 いろいろエッセイキリスト教エッセイ
いろいろエッセイ ま、お好きにどうぞ 相変わらずだなって思う。わたしに働けと言い続けるYさんは今日も変わらず、ブレずにわたしに働けと言う。 ここ数日間のわたしのこのブログのコメント欄を見ていただければ、どうやらまたYさんが星に働けと言っているらしいぞ、ということが分かる。 うむ... 2022.12.03 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 石の上にも三年 最近、どうもうまくいかない勉強がある。それはヨガをやっていたらやりたくなった分野の勉強で、体の仕組みについてだ。筋肉とか骨、ならびに姿勢とか。その分野を勉強するとしたら、人体解剖学とか生理学とかそんな感じになるとは思うのだけれど、どうも積み... 2022.12.03 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 恵まれているわたし わたしの心をざわつかせるもの。それは言うまでもなくお金だ。お金に絡んだり、そのことを持ち出されると途端に気持ちが揺れ動く。揺れ動いて不安定になる。 わたしが以前見た番組で一番頭に来たものがある。それは50代の人向けの老後のお金についての番組... 2022.12.01 いろいろエッセイ