キリスト教エッセイ 祖母永眠 このブログでも祖母のことはいろいろ書いてきた。だから、星さん.netの読者の皆様はあれから星さんのおばあさんはどうなったのだろうと心配されていたんじゃないかと思う。 ついに、ついにあの祖母が昨日、2月24日に永眠しました。 朝のたしか7時半... 2022.02.25 キリスト教エッセイ
キリスト教エッセイ 苦難は人を優しくする 今日、祖母が入院している病院に行ってきた。お見舞い? いやいや、違うのだ。祖母の主治医から説明があるとのことで行ってきたのである。嫌な予感がぷんぷんしている。きっとこれは良くない知らせだろう。と、わたしの予感は的中する。 祖母は血液の病気だ... 2022.02.09 キリスト教エッセイ
キリスト教エッセイ 変わった贈り物 人に物をあげるのは難しい。それは言うまでもないことだ。そのあげようとしている物を気に入ってくれるかどうか分からないし、要らないものだとかえって場所ばかりとらせてしまって邪魔になり、ちょっと……、という結末になる。 そんな恐れを抱いていたわた... 2022.01.01 キリスト教エッセイ
キリスト教エッセイ だから、何? 最近ネットを週2にして調子が良くなった。それも劇的に良くなり、読書や勉強に時間をあてられるようになり、充実した毎日を送っている、みたいなリア充ぶりをいかんなく発揮していたわたしだったが、またしても調子が悪くなった。それもドーンと落ちる感じ。... 2021.12.20 キリスト教エッセイ
キリスト教エッセイ 13週で聖書1回通読したいんだとさ 昨日から新たに始めたことがある。それは聖書通読だ。って聖書通読はやってたんじゃなかったっけ? やってましたよ。やっておりました。やっておりましたけれど、新たにこれに加えて、また違う別の聖書通読をすることを決めたのだ。 それは簡単に言うと、1... 2021.12.15 キリスト教エッセイ
キリスト教エッセイ 信じることについて 只今の時刻は夜の9時26分。眠い。眠くなってきた。そういうわけだからおそらく冴えたことは書けないし、そこまで冴えを求められても困る。何か面白いことを書こうにもそういうテンションでもない。何かしんみりとした落ち着いたことを書きたい。そう、お題... 2021.12.13 キリスト教エッセイ
キリスト教エッセイ 聖書通読毎日コツコツやってます 10月15日。さて、この日は何の日? 正直言ってわたしもこう聞かれると答えられない。じゃあ、何で何の日なんて質問したわけ? きっとこの日は何かの日ではあるのだろう。もしかしたら15日だからイチゴの日なんちゃって。いやいや、意外とイチゴの日な... 2021.12.10 キリスト教エッセイ
キリスト教エッセイ これは試練の時だ 試練の時に神様に向き合うことができるか。 これは難しい。なかなかできるものではない。わたし自身、試練の時というのは聖書を読めなくなるのはもちろん、読む気さえも失われてしまう。さらに死ぬことしか考えられなくなってしまい、いつ死ぬか、どう死ぬか... 2021.12.10 キリスト教エッセイ
キリスト教エッセイ 仲間-Twitterで「聖書を通読する会」を立ち上げて 聖書。この本は旧約続編を入れなければ単純に2000ページくらいある。だから、とてもではないが一日では通読できない。だから、日々コツコツ、コツコツと読む必要がある。 だが、一人で読んでいるとなかなか読むのが続かないのだ。最初の一週間くらいはま... 2021.11.28 キリスト教エッセイ
キリスト教エッセイ 映画「教誨師」の高宮から考えさせられたこと 見ました。大杉漣主演の映画「教誨師」。本当に面白い(って言っちゃ何だけど)映画だった。今までわたしは映画に頑張って挑戦してきたのだけれど、そのたびにあまり面白いとは思えなくて途中で飽きているという始末だった。でも、この映画は違った。ぶっ続け... 2021.11.09 キリスト教エッセイ