ヨガ どこまで手放して自由になる? 事あるごとにわたしの気持ちをかき乱し、ネガティブな気持ちにするもの。それはこのブログのアクセス数。ってこういう打ち明け話みたいなことを書くから、また貴重な読者の皆さんが離れていくのだよ、と思えないこともない。が、書く。というか、自分の中にと... 2023.07.15 ヨガ
いろいろエッセイ 無意味かもしれない人生というドタバタ劇を生きていくにあたって 最近、創刊されたばかりのヨガの雑誌を読んでいたら、自分が狭い世界で生きているなぁと思った。20歳の時に宮崎へと旅立って大学生をしたものの、それからはずっと地元の静岡にいる。別に何が何でも静岡にいなければならないわけではない。離れたければ離れ... 2023.07.02 いろいろエッセイヨガ
いろいろエッセイ まわりに流されそうになって自分のやっていることの方向性をあらためて問う 今日は日曜日。教会へと向かう母を見送って、わたしはテレビを見ていた。アニメのワンピースに、ワイドショーと柄にもなく立て続けに見てしまったわたし。あたまがだんだん回らなくなってきて、ぼーっとしてきて思考停止になり始めてきたから見るのをやめた。... 2023.06.25 いろいろエッセイヨガ
いろいろエッセイ ついにわたしも働く!? 実はわたしは働いてみようかな、と最近思った。それは本格的なヨガ教室へとヨガを習いに行きたくて、そのための費用を稼ぎたいと思ったからだ。やっと、やっと、ついに、ついに。あの理屈ばかりこねて一向に働こうとしなかったわたくし、星が働こうと思ったの... 2023.05.27 いろいろエッセイヨガ
ヨガ ほどほど ヨガは執着を手放すための方法だ。必要なものでない人や物、ならびに考え方などへの執着を手放そうとするいわば練習だ。そんな風にわたしは思っている。 けれど、そのヨガに執着する時、それってどうなんだろう、というまた難しい問いが生まれてきて、執着を... 2023.05.26 ヨガ
いろいろエッセイ ゲスですみません 「調子が良くなったみたいで良かったですね」、「快適に過ごせるようになったのなら良かったじゃないですか」。そう言われると、何だか気持ちが滅入ってしまう。わたしのためにその人が調子が良くなったこと、快活になったこと、頭が冴えてきたことなどを「良... 2023.05.12 いろいろエッセイヨガ
いろいろエッセイ ヨガのDVDを見てひたすらヨガをやり40年!?ってか 足りない。わたしには足りないものがある。それはお金だったり、ヨガの深まり具合だったり、思い付く限りいくつかある。で、その足りないものをどうやったら手に入れることができるかと考え始めた。そうしたら、気持ちが滅入ってきてしまった。 お金が足りな... 2023.05.08 いろいろエッセイヨガ
いろいろエッセイ 主の平安? 最近のわたしは以前よりもヨガに時間を割くようになった。毎日2時間くらいはやっているだろうか。そのせいか、とても心が落ち着いてきた。平安というか、平和というか。もちろん、悟ったとかそんなことを言えるわけではなくて、ただ落ち着いてきて静けさを感... 2023.05.07 いろいろエッセイキリスト教エッセイヨガ
いろいろエッセイ 2070年、そして執着 今朝の新聞の一面に、2070年には少子化が進んでいって日本の人口が8700万人になる、という記事が載っていた。2070年か。今、2023年だから47年後か。ということは、わたしが生きていたとしたら87歳くらいになっているわけか。うむ、どうで... 2023.04.27 いろいろエッセイヨガ
ヨガ 菜食生活5日目 どうも、星です。皆さん元気に過ごされていますか? わたしはわたしで元気にやっております。 さて、菜食生活、つまりベジタリアン生活を始めて5日目になるのでご報告を。 まず、調子がいいのかどうか。いいとか悪いとか、そういう感じではなくて、頭の中... 2023.04.22 ヨガ