いろいろエッセイ ノンストップ貧乏揺すり 私事で恐縮だが、今、貧乏揺すりが止まらない。ひたすら揺すりまくっている。 ここのところ、気持ちが落ち着かないことが多い。頻繁に貧乏揺すりをしているし、そわそわしていることが増えてきている。 どうしたものかと思う。脳内でセロトニンやドーパミン... 2021.06.11 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ コロナワクチン打つか打たないか ここんところわたしが取り組んでいた課題。それはコロナワクチンを打つか打たないかということについての検討だった。実に難しい課題であった。そもそも、わたしの理科の教養は中学校2年生から何も進展していないのだ。だから、少し科学的な話が込み入ってく... 2021.06.09 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 「やらなければならない」を乗り越える だるい。何か調子がよくない。天気も悪く、雨が降っていて気分も滅入る。こういう日はアクティブな活動はせず寝ていたい。 けれど、わたしにはやらなければならないことがある。昨日、今日やることを書いたんだった。それによると、今日のノルマは、執筆2時... 2021.06.06 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ おじいさんが家にいなくなって おじいさん、祖父が家にいなくなってからだいぶ時間が経っている。祖父なしの生活なのである。もっと寂しくなるかと思っていたが、意外とそうでもなく、何とかわたしたちは毎日の生活を送っている。 本人には悪いのだが、生活が効率的にスムーズになったと思... 2021.06.03 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 自然はアクセス数なんて気にしない 今日、数日ぶりに散歩をした。20分ほどの短い散歩だったけれど、とてもリフレッシュできた。よかった。 実は今日のこのブログのアクセス数が何と何と1なのである。(5月31日午前11時現在)まじで?まじすか、まじすよ。てなわけで、落ち込んでいた星... 2021.06.02 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 祖父が退院して施設入所へ-高齢者の自立生活について考えた このブログでたびたび言及している祖父が本日、入院先の病院を退院した。あれからだったので驚異的なスピードである。 病院で執刀医だった医者と話をしたのだが、「ものすごく治りが早くて驚いている。」とのことだった。今まで何人もの患者を手術してきて経... 2021.06.01 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 子育てをする前に何かを育てる経験をしておいた方がいいのではないか 星さんちのモンシロチョウ祭りも8匹の蝶が誕生して巣立っていき一段落となった。そして、今、第二陣としてまた卵からモンシロチョウを育てる営みが始まった。そういうわけでモンシロチョウ祭り第二弾なのである。 そんなわけでモンシロチョウを育て続けてい... 2021.05.29 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 「くたばれ、クソジジイ」のじいさんが死にそうになったことを通して考えたこと 「あんなクソジジイくたばればいい。」 祖父から悪態をつかれた時、本当にそう思った。だが、その祖父が一昨日、突然、緊急手術となった。 その日の夜中の12時頃に激しい腹痛を訴えた祖父だった。「これは病院に付き添わねばならない」と状況判断したわた... 2021.05.21 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 人を傷つけたり物を壊したくなったら筋トレをしよう コロナ禍ということもあり、イライラしている人が多いのではないかと思う。そんな時にオススメしたいのが筋トレである。 わたしも家族のことで本当にイラつく時がある。「お前、何様なんだよ!」とつかみかかりたい気持ちになってしまう時がある。また、怒り... 2021.05.12 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 100年後にわたしの知らない未来の読者が わたしの人生はおそらくこのまま行けば平凡に終わりそうだ。 平凡。決して悪いことではない。過去に多くの人たちが平凡に生き、平凡に暮らして、平凡にこの世を去っていった。 多くの人たちが何か平凡ではない何かをなそうとして、奮闘しながらも、それでも... 2021.04.21 いろいろエッセイ