いろいろエッセイ 行き当たりばったりの出たとこ勝負で行きますか ヨガを習いに行くために街へ行くと、いろいろな人の様子が目に入ってくる。みんなそれぞれ、その人その人の生き方をしていて、個性的でユニークで面白い。当たり前のことだけれど同じ人というのはいなくて、みんな世界に一人だけのオンリーワン。 人は生まれ... 2024.03.13 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ ク~、舌にできた血豆がはぜて痛いのさ こんにちは。 最近、わたしが熱中している、というよりもかなり気持ちを持って行かれていることについて書きたいと思う。それは舌にできた血豆。ちょっと舌を噛んでしまったりすると、血豆ができる。そして、それがつぶれる。そこからだ。そこから戦闘開始な... 2024.03.11 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ ヴィーガンやめて、本を買うのもやめて もう春ですね。まだ寒いけど。そんなこんなでわたくし星も生きているわけでございますが、やめたことがあります。それはヴィーガンと本を買うこと。 って本を買うことはともかくとしても、ヴィーガンやめたってどういうわけなのさ? あんなに以前、菜食推し... 2024.03.08 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 意識よ、パンパラピンチャンだな どうもおかしい。何がおかしいかと言うと、意識がだ。今日も森の公園までお散歩に行って来たのだけれど変なんだ。 聞いて、聞いて。変なんだよ。 どうしたんだい、大地。 それがね、意識がグルグル、どんどん切り替わっていくの。 それはみんなそうだよ... 2024.03.07 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 閑古鳥鳴くに任せて我励む一人の心揺さぶるために 最近、このブログのデザインを変えた。ブログのテーマを変更したのだ。いい感じになっているだろうか? きっと良くなっていてもっと多くの人に読んでもらえる。そんな甘い期待を抱いていた。 が、アクセス数は増えるどころか減るばかり。何がいけないのだろ... 2024.03.06 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 「100円のバナナが50円で買えたって喜んでる奴ってどうなのよ」なんて言わない人になるために 相変わらず節約生活が続いております。というわけで、今日もスーパーでバナナを買った。それも値引き品を。100円のバナナが50円になっていたけれど、それは買わずに200円のバナナが100円になっているのを買った。何かかなりリッチな気分。で、しか... 2024.03.01 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ お金をかけないけれど豊かな暮らしを目指して 「障害者年金2級で月10万円もらっています」。この文章をある人のブログで目にした時にわたしは「えっ? 6万5千円じゃなくて?」と聞き返したくなった。そう、障害年金2級、それも国民年金の方の障害基礎年金2級だと一律6万5千円くらいだから、明ら... 2024.02.25 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 世界中に建てられてるどんな記念碑なんかより、あなたが生きている今日はどんなに意味があるだろう 昨日は母の誕生日だった。68回目の誕生日で70代も目前に迫ってきたわけなんだけれど、そんなわけでわたしは昨日はお祝いをした。 まず、文明堂のカステラを買ってきた。文明堂のカステラってお高いのよねぇという本音が見え隠れしながらも、それでも最近... 2024.02.24 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ アンチエイジングと好き放題の間でわたしが考えたこと 今朝、なぜかアンチエイジングの本が読みたくなった。誰しもが思い、願うこと。それはいつまでも若く美しくはつらつとしていたいということ。いつまでも病気知らずでしなやかでいたいという、そう太古の昔から人間が願ってきたことなのだ。 アンチエイジング... 2024.02.19 いろいろエッセイヨガ
いろいろエッセイ 棚からぼた餅なんてね 訳あって最近、お金の本を読み始めた。すると自分の置かれた状況のようなものが見えてきた。 わたしは仕事をしていなくて、清貧の思想でやってきた。が、一般の健康な人というか、健常者は65歳で仕事を辞めて年金をもらえるようになるまでとにかく働いて定... 2024.02.18 いろいろエッセイ