キリスト教エッセイ 最期に骨になるのなら 1時間ほど前に祖母の葬儀が終わった。ここ数日は葬儀屋さんとの打ち合わせが立て続けにあり、無事に終えることができるかどうかヤキモキしていた。でも、無事終わった。一件落着。星さん、すこし休もうと思う。 さて、今日の葬儀で思ったことや感じたことが... 2022.02.28 キリスト教エッセイ
キリスト教エッセイ 祖母永眠 このブログでも祖母のことはいろいろ書いてきた。だから、星さん.netの読者の皆様はあれから星さんのおばあさんはどうなったのだろうと心配されていたんじゃないかと思う。 ついに、ついにあの祖母が昨日、2月24日に永眠しました。 朝のたしか7時半... 2022.02.25 キリスト教エッセイ
キリスト教エッセイ 苦難は人を優しくする 今日、祖母が入院している病院に行ってきた。お見舞い? いやいや、違うのだ。祖母の主治医から説明があるとのことで行ってきたのである。嫌な予感がぷんぷんしている。きっとこれは良くない知らせだろう。と、わたしの予感は的中する。 祖母は血液の病気だ... 2022.02.09 キリスト教エッセイ
いろいろエッセイ 頑張る理由 なぜ人は頑張るのだろう? 何のために頑張るのだろう? 頑張るといろいろいいことがある。だから頑張る。運動を頑張れば体力や筋力がつくし、勉強を頑張れば知力がアップする。読書を頑張れば豊かな人になれるし、仕事をたくさんすればお金もたくさんもらえ... 2022.02.03 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 神様、こんがらがりました こんがらがっている。まるでもつれた糸のようにわたしの思考は入り乱れている。 わたしはこれからどういう風にしていけばいいのだろう? 何も人生に行き詰まったとか、そういうことではなくて、やりたいことが次から次に浮かんできて困っているのだ。まさに... 2022.02.02 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 最近のできごと 近況報告。母が入院して一人暮らしとなったわたしだったが、次から次へと目まぐるしくいろいろなことが起こっててんてこ舞いだった。それでも一つひとつ問題を処理していき、何とか無事に平穏な日々を取り戻しつつある。 本当、いろいろあったよ。いろいろね... 2022.02.01 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 生活改善!! 精神的な不調がやってくる。重い重い不調が。わたしの場合、うつっぽくなる。気持ちがくさくさしてきて、前向きになることができなくなり、ただただ色々な人や物事に対して不平不満を並べ立てるようになる。 この不調、どうしたものか。いろいろアプローチは... 2022.01.16 いろいろエッセイ
ヘブライ語 ヘブライ語、できるようになってやるんだ 何か気分が重い。やる気がしない。 ここんところハードだったのだろうか。もしかしたら知らず知らずのうちに無理をしていたのかな。思い当たるふしはいろいろある。 今日、あんなに調子が良かったのに、急に一転したのだった。豚バラと里芋のカレーを食べ終... 2022.01.15 ヘブライ語
いろいろエッセイ 祖母の輸血の頻度をめぐって 祖母に対して取り返しのつかないことをしようとしていたことに気付かされた。 ガリガリにやせた祖母は輸血で何とかもっている感じだ。だから、輸血をしなかったら死んでしまう。輸血によって命を長らえている祖母なのだ。 その祖母が12月の終わり頃に感染... 2022.01.06 いろいろエッセイ
キリスト教エッセイ 変わった贈り物 人に物をあげるのは難しい。それは言うまでもないことだ。そのあげようとしている物を気に入ってくれるかどうか分からないし、要らないものだとかえって場所ばかりとらせてしまって邪魔になり、ちょっと……、という結末になる。 そんな恐れを抱いていたわた... 2022.01.01 キリスト教エッセイ