いろいろエッセイ アクセサリー 今日はお寿司を母からご馳走になった。というのも、わたしが誕生日の時にお寿司屋さんまで台風の翌日ということもあり、タクシーがつかまらず行けなかったのだ(だから、その時は近所の天ぷら屋さんにした)。日を改めてお寿司をご馳走させてという母の好意に... 2022.11.14 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 人生、楽しんでますか? やっている。やってはいる。日々の読書に勉強にとやってはいる。けれど、どれもものにならなくて、どれも中途半端で自分で勝手に作り上げた基準によれば、わたしは不合格。箸にも棒にもかからない。 こんなことを考えながら妙に焦って地団駄踏んでいる人はわ... 2022.11.13 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 小旅行 昨日はブログの更新ができなかった。なぜかと言うと、疲れていたからだ。それも心地いい疲れ。小旅行をしてきたのだ。 皆勤賞を狙う勢いだったヨガ教室をお休みさせてもらったわたしは母と一緒に静岡(*静岡市)へと出掛けた。お目当てはとある写真展。星は... 2022.11.12 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 祖父へのプレゼント 今日も我が家のかたつむりたちはゆっくりマイペースに生きている。急がず、焦らず、ただただ自分たちのできる彼らなりの生き方をしている。それを見ていると、あぁ平和だなぁと思うと同時に、すぐにスピードに取り憑かれてシャカシャカやってしまう自分自身を... 2022.11.09 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ なぜ悪があったのですか? わたし自身、まわりのことがとても気になるたちだと思う。人が何をしていて、どの程度まで到達できていて、何がまだできていないか。そんな調子で絶えず他の人の様子を窺っている。 頭では分かっている。十分に分かっている、つもりだ。他の人と比べることに... 2022.11.08 いろいろエッセイキリスト教エッセイ
いろいろエッセイ 誕生日再考 地域活動支援センターの相談を利用するようになったことをきっかけに、そこのスタッフの精神保健福祉士のWさんとはつながっていて、メールをやり取りしたり、電話でお話しさせてもらっているわたしである。と、もう1年くらい前になるだろうか。Wさんと誕生... 2022.11.07 いろいろエッセイキリスト教エッセイ
いろいろエッセイ 何だか自分が恥ずかしい わたしは日本生まれの日本育ちで、生まれた時から屋根のある家に住み、安全な水を飲み、衛生環境の整った場所で、飢えることなど何も知らずに育ってきた。これが当たり前。これが当たり前だから、さらにもっといい暮らしをしたいものだとさえ思うように自然と... 2022.11.05 いろいろエッセイキリスト教エッセイ
いろいろエッセイ ほどほど 「あの人がうらやましいな。あぁなれたらいいのにな。あの人にはきっと悩みなんてないんだろうな」。 えてして、わたしたちは幸せそうな人を見るとこう思ってしまう。自分は悩みのかたまりのようで、幸せそうなあの人のようになりたい。その人のようになれば... 2022.11.02 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 幸せの感度 分かってはいる。分かってはいるんだけれど、どうもみじめな気持ちになってしまう。今さっきまで録画してあったNHKの猫メンタリーという番組を見ていた。そうしたら、何だかやりきれなくなってしまって、今苦しいんだ。 この番組は作家とその作家が飼って... 2022.11.01 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 本当に貧しい人とは 本当にこれって必要なものだったのだろうか、とわたしはクレジットカードの請求額を見ながら思う。でも、わたしが付けているポケモンのおこづかいちょうの内訳を見ると、無駄な買い物だとは思えない。必要なものだったのだ、と自分自身を納得させようとする。... 2022.11.01 いろいろエッセイ