いろいろエッセイ

いろいろエッセイ

持続可能な生活

わたしは1冊のメモ帳を常にボールペンと共に携帯していて、自分が何時から何時まで何をしたとか、何時に起きて何時に寝たとか、それからその時書きたいなと思うことがあれば書いたりもしている。そんなメモ帳に昨日(1月7日)午後7時40分に綴った文章が...
いろいろエッセイ

祖父の葬儀、そして新型コロナ

もう今日は1月6日なのか。ここ数日間は自室に閉じこもる生活をしていたので、この3日間あまりの時間がまるで手から砂がこぼれ落ちたかのような、そんな感じがする。 祖父の葬儀。無事に終わった。5、6人くらいで見送ることになるのかな、と内心思ってい...
いろいろエッセイ

お金にならなくても

昨日、ふと母と猫のいる部屋へ入ったらラジオが点いていて、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートが流れていた。ヨハン・シュトラウスの曲がたくさん演奏されていて、「何かうまいぞ」と思ったらやっぱり一流のウィーンフィルだった、というわけだったのだ...
いろいろエッセイ

幸せは近くにあった

今日は元旦。2023年が始まった第一日目。そして、日曜日で教会へ行ってきた。 が、何だか不安になってきた。教会へ行ってきて不安になるなんてそんなことなさそうだけれど、実際不安になってきたのだから仕方がない。で、何に不安になったのか? それは...
いろいろエッセイ

祖父が亡くなって

今朝7時頃、祖父が亡くなった。93歳。ともかく祖父にお疲れさまとわたしは言いたい。1月2日の誕生日を目前にしての永眠。誕生日を祝ってあげられなかったのが残念だったな。 90年も生きていればきっといろいろなことがあったかと思う。祖父はこの人生...
いろいろエッセイ

おじいちゃん、誕生日まであと少し

昨日、祖父が入院している病院へ行ってきた。金曜日に病院の病棟から電話がかかってきて、土曜日か日曜日に主治医の先生が話をしたいので来てもらえないだろうか。何が何でも急いでいるわけではないのだけれど、とのこと。土、日はゆっくりしていたかったわた...
いろいろエッセイ

事実

人間はほとんど何も分かっていないんじゃないか。科学万能の時代だけれどもわたしはこう思う。 分からないもの。それは世界であって、もっと小さなところまで降りていくと、わたし自身であったりする。今まではわたしというものはわたしであって、何も難しい...
いろいろエッセイ

休もう

もう夕方の5時。今とても疲れていて、何だかさぁやるぞみたいな気持ちがわいてこない。それもそのはず。ずっとかかりきりだったのだ。何にかと言うともろもろの雑事に、である。 午前中はお料理に忙しかった。11時くらいから始めて、わさわさ、わさわさ作...
いろいろエッセイ

友達

一年生になったら~一年生になったら~友達100人できるかな~♪ 友達のことを考えるときにはいつもわたしはこの歌を思い出す。友達ってね、たくさんいた方がいいんだよ。それもたくさんたくさんいたほうがいいんだよ。そんなメッセージをこの歌は伝えよう...
いろいろエッセイ

祖父が回復!!

木曜日に病院へ行って、金、土、日、月で今日は月曜日。あれから病院からは祖父の危篤を伝える電話はかかってきていない。便りがないのは良いことなのかな、と思いつつずっと祖父のことが気になっていたわたしは思い切って祖父が入院している病棟に電話をかけ...
PAGE TOP