いろいろエッセイ きらりとアフォリズムのように このブログの方向性を考えていた時に、別に、毎回こんなに長い文章を書かなくてもいいんじゃないかって思った。もっと短く、簡潔に、けれども、きらりとアフォリズム(箴言)のように光っている。そんな感じの方がむしろいいんじゃないかって。 わたしが以前... 2024.06.08 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 無駄 昨日、精神科の外来へ行ってきた。本当は次の予約が7月頃だったのだけれど、急遽予約を入れて行ってきた。土曜日に、文化祭の帰りにバスを待っていて、一方的に暴言を受けてからというもの、わたしは何だかおかしくなっていた。そのことがあってから、やけに... 2024.06.04 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 気持ち悪い 昨日バス停で言われた「気持ち悪い」という言葉。その言葉が今日になって、やっぱりダメージを受けていたらしく、刃物でえぐられたかのように痛み出して苦しくなってきた。それと同時にわたしが好きなアディダスコーデもみんな言わないだけで、本当は「あの人... 2024.06.02 いろいろエッセイインド哲学
いろいろエッセイ 母校の文化祭へ行っていろいろありましての巻 今日、母校(高校)の文化祭へ行ってきた。朝はヨガの道場へ行ってヨガをやり、それから行くというわたしにとってはなかなかハードなスケジュール。 行ってみて最初に思ったこと。それは高校生がいっぱいいる、ということ。って当たり前でしょう。だって高校... 2024.06.01 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 結果 今朝、ふと高校の時の文集を読みたくなった。読みながら、その文集に寄せられていた先生たちの文章の中で「結果」というタイトルのエッセイにわたしは心動かされた。 その先生は問うていた。結果とは何なのだろうか、と。不登校になってそれがゆえに新進気鋭... 2024.05.27 いろいろエッセイインド哲学
いろいろエッセイ 浮き世離れしてますな 今日、ネットをやっていた。やらなければいいのにやった。それも見なくてもいいような、そんな動画を見ていた。その動画は、共働きの是非とか女性の社会進出といったことについてのもので、何だか見ていたら心がかき乱された。 その動画では何人かの意見の違... 2024.05.24 いろいろエッセイインド哲学
いろいろエッセイ 幻 今朝も街へ行き、道場でヨガをしてきた。帰りには途中下車して海も見てきた。 海を見ているとつくづくこの世界は波だなぁってしみじみ思う。波ってね、本当に少しの間しか波として現れないんだ。起こったかと思うともうすぐに海の水へと戻っている。で、また... 2024.05.23 いろいろエッセイインド哲学
いろいろエッセイ 金と女 結局、わたしは成功したいという思いが捨てられないのだろう。そして、それに加えてモテたいのだろう。このブログの記事の今までのタイトルを眺めていたら、そんなことを思った。そして、それが全然かなっていない現実を何とか、なだめすかして、ああでもない... 2024.05.15 いろいろエッセイヨガ
いろいろエッセイ こんな人でいたい 今日は日曜日。教会へ行っていないわたしは午後、図書館へと出掛けた。図書館があるのは街の中心部で、人が多くて日曜ともなれば家族連れでごった返す。 家族連れ。何だか彼らの幸せそうな様子を見ていると自分がダメ出しをされているような気分になってくる... 2024.05.12 いろいろエッセイヨガ
いろいろエッセイ 本当は? 「わたしは富も名誉も女もいりません。そんなものは必要ないです」。 このように何かを否定する時、本当に心の底からそのことを否定している、というのは稀であって、実はそこには自分もできることならそうしてみたい、という憧れだったり羨望があるのではな... 2024.05.06 いろいろエッセイ