いろいろエッセイ

あー、眠い

今日、ある本を読んでいたらすごくいいことがたくさん書いてあって、わたしは赤ボールペンで丹念に線を引きながら感心していた。著者がすごく頭がいいのだ。文章は理路整然としていて、とてもスマートな印象を受けて、きっと知的でダンディーでエリートな人な...
いろいろエッセイ

将来の夢は豆腐になること!?

静岡の今朝は激しい雨風だった。 などと短歌にも俳句にもならない自由俳句ではなくて作文でしたが、そんなことはさて置き、皆様いかが過ごされていますでしょうか? わたしは、と言いますと進化しつつあります。どんな進化を? どうやら豆腐になってきてい...
いろいろエッセイ

探し物

探し物は何ですか? 見つけにくいものですか? かばんの中を机の中を探したけれど見つからないよ。 とは井上陽水の名曲「夢の中へ」の冒頭の歌詞。そして、探すのをやめた時、見つかることはよくある話で、と続く。 わたしは今、正直、働くかどうかという...
ぐだぐだ不調日記

ぐだぐだ不調日記第19弾「時間病に効く薬はいつも今だということに気付くこと。ってマジメか!!」

時計を見る。それはデジタル式の置き時計で絶えず時間が流れていく。これを見ていると激しいまでの強迫観念のようなものがわいてくる。そのせいなのか、それが原因なのか。またしても今日不調になった。 時計を見る。そうするとまた時間が流れている。さっき...
いろいろエッセイ

青いけど

昨日から本を書こうと思い立ち、執筆を始めた。もちろん、売れるとか、どこかの出版社がわたしの本を出させてくれるとか、そういった保証は一切ない。でもまぁ、どこも出させてくれなかったらアマゾンで電子書籍の形で出してもいいかなぁと思っている。 とも...
いろいろエッセイ

別にこれでいいんじゃないの

『スロー・イズ・ビューティフル』を書いた辻信一さんつながりで彼が尊敬していた人物のサティシュ・クマールへとわたしの読書はまるでリレーか何かをするようにつながった。というわけで、『君あり、故に我あり』というクマールの本を読んでいる。 まだこの...
いろいろエッセイ

数じゃない、質だ

今日、もう何ヶ月ぶりになるだろうか。Twitterをやった。本当に久しぶりのTwitterで、まぁ、気楽にやってみようと思ったわけだ。が、これが良くなかった。結論から先に言うとメンタルがガクっと落ちたのだ。せっかくそれまでいい感じだったのに...
いろいろエッセイ

森の公園にて

昨日と今日、朝7時頃近所の公園へ行った。その公園は木々が生い茂り、まさに森の公園。正式名称はしっかりとあるのだけれど、あえてその名前を書くのはやめておこうと思う。ともかく自然が豊かで緑のあるのどかな場所を想像してもらえばいい。 そこでわたし...
ぐだぐだ不調日記

ぐだぐだ不調日記第18弾「何か満たされなくて」

どうも。今日はイエーイっていう感じではなくて、イエイ(遺影)って気分なんだ。どうも気持ちが満たされない。なぜだろう? 教会へ行ってないから? 神様に背いて気楽なヨガ生活を送ってしまっているから? それともシャカシャカ活動しすぎているから? ...
吃音エッセイ

吃音キラキラ物語を前にして思うこと

今朝、このブログのアクセス数が少ないことでとてもネガティブな気持ちになり、そこからやっとの思いで持ち直したというのにまたもや気持ちがかき乱された。 教会へ行ってきた母がある方から新聞記事を渡されたそうで、わたしにとのことだそう。その記事は吃...
PAGE TOP