ぐだぐだ不調日記 ぐだぐだ不調日記第21弾「不調には運動ですよ、皆さん」 どうもー、星です。みなさんお元気に過ごされていますでしょうか? え? 調子が悪いって? それはそれは。かく言うわたしも今日調子が悪かったのだ。悪かった、と過去形なのは持ち直したからで、ありがたや、ありがたやなのです。 調子が悪くなると不機嫌... 2023.06.26 ぐだぐだ不調日記
いろいろエッセイ まわりに流されそうになって自分のやっていることの方向性をあらためて問う 今日は日曜日。教会へと向かう母を見送って、わたしはテレビを見ていた。アニメのワンピースに、ワイドショーと柄にもなく立て続けに見てしまったわたし。あたまがだんだん回らなくなってきて、ぼーっとしてきて思考停止になり始めてきたから見るのをやめた。... 2023.06.25 いろいろエッセイヨガ
いろいろエッセイ わたしがヴィーガンになった理由 みんなそうだと思うけれど、肉食に理由はなくても菜食にはそれを選んだ理由がある。 肉食という行為は小さな頃から当たり前のようにある習慣のようなものでさえあって、わたしたちの常識とか一般的と言われる意識としっかりと結びついている。染み込んでいて... 2023.06.22 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ モンシロチョウの美しい目を通してわたしが考えたこと あなたはキャベツの花を見たことがあるだろうか? 大抵、農家のキャベツ畑はキャベツを収穫するのが目的だから花が咲くまで悠長にそのままにはしておかない。 キャベツのあの真ん中の玉の部分。そこから塔のように茎が出てきて、黄色い美しい花を咲かせる。... 2023.06.21 いろいろエッセイモンシロチョウ
いろいろエッセイ ピカイチ ぴかいち【光一】②多数の中で最も傑出していること。また、そのもの。(『広辞苑』) わたしはほとんどメールのやり取りをしていない。気が付くと無精になっている。精神保健福祉士のWさんにメールを送ってくれるようにお願いしていたのに、そのことをす... 2023.06.21 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ ゴキブリ、殺すなかれ? 毎夜、と言ってもそんなに遅い時間ではない夜の9時頃。星家の台所では物音がし始める。何が始まったのかと言えば、ゴキブリさんたちの俳諧ではなくて徘徊が始まったのだ。ゴキブリだって日々の糧を得るために命がけなわけで、食糧を求めて台所をうろつき出す... 2023.06.20 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 祝500!!! タイトルをご覧になられた方はまたどうせ大したことでもないのに、などとお察しのことだろうと思う。大したことない、のかもしれない。しかし、大したことだと思っているのがこの500なのだ。 500って何よ? 気になるから早く教えてくれ。そう焦りなさ... 2023.06.19 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 人間の専制国家で生きているわたし あぁ、背中が痛い。30分でも座っていると背中が痛くなるの。イテテ、というほどでもないのだけれど、それでも重くなってきて次第に痛みのような不快感が出てくる。なぜだろう? 昨日ヨガをやらなかったからだろう。どうもここんところ、ヨガにも勉強にも今... 2023.06.19 いろいろエッセイ
いろいろエッセイ 栄養失調からの生還 ここ数日間、どうも体調が優れなかった。何というか、やる気がしなくて、体に力が入らなくて、活力や元気がわいてこない。まるで自分自身が枯れてきているかのような、そんな感じだった。そして、体重はどんどん落ちてきていた。このまま行ったらガリガリにな... 2023.06.15 いろいろエッセイ
ぐだぐだ不調日記 ぐだぐだ不調日記第20弾「日本語訳:乾杯」 どうもー、星です。ぐだぐだ不調日記も第20弾となりました。今日もぐだぐだ不調になっております。何? 最近不調になるペースが早くなっているんじゃないかって? 何ででしょうねぇ? 自分でもよく分からないのですが菜食が影響しているのでしょうか? ... 2023.06.14 ぐだぐだ不調日記