星のアシュタンガヨガ日記

星のアシュタンガヨガ日記 第3回「裸族との闘い」

アシュタンガヨガを始めて毎朝3時頃に起きるようになった。3時というのはまだ夜中で、まだまだ朝ではない。でも、だいぶそれにも慣れてきて、新聞が配達される前から始まる早い時間からの一日を満喫している。 そして、それから朝のモーニングルーティーン...
ヨガ

本当に分かるということ

早朝4時頃メモ帳に記す。  言葉というものはおそろしいもので、実際に自分が自分の身体や経験を通して落とし込めていないことでさえも分かったような気がしてしまう。分かるということは、それも本当の意味で分かるということは、ただ単に概念やそれらのつ...
星のアシュタンガヨガ日記

星のアシュタンガヨガ日記 第2回「ヨガをやるのはヨガをやるため?」

今日もアシュタンガヨガのマイソールクラスに行ってきた。今日で5回目、ということでだいぶ教室の様子も分かってきて、リラックスしてそこでヨガをすることができるようになってきた。いやぁ、最初は本当どうなることかと思いましたよ。だって、アシュタンガ...
星のアシュタンガヨガ日記

星のアシュタンガヨガ日記 第1回「頭ではなくて体で覚えろ」

アシュタンガヨガの教室に通い始めてから3回目といったところで、3回目にして指導に定評のある先生に教えてもらうことができた。 その先生、すごく細くてそう、たとえるならマラソンの選手みたいなんだ。細身の身体で無駄な肉が何もなくて、スラリを超えて...
いろいろエッセイ

すべては一つ、ではないかと思うのですが

最近、ブログを毎日更新せずにさぼっているからなのか、そんなこととは関係なくただ単につまらなくなってきているのか、アクセス数が低迷してきている。 それもそうだわな。星という有名人でも芸能人でも何でもないただの一般人が今日はこうだったとか、昨日...
ヨガ

今日は公民館のヨガ教室の卒業式

今日、公民館での最後のヨガ教室に行ってきた。最後の、というのは、わたしが週3でアシュタンガヨガの教室に通うことを決めたからだ。そういうわけで、体力的にも精神的にも公民館のヨガ教室にも同時に通うのは無理、と判断したので今日を最後の日にしたのだ...
星のアシュタンガヨガ日記

40歳からのアシュタンガヨガ。初めてのマイソールクラスに行ってきて思ったこと

つ、ついにこの日がやってきた。というわけで、昨日アシュタンガヨガの教室に予約を入れて今日行ってきた。まとめるとこれだけのことだけれど、本当にこの一歩が大変だった。 わたしのヨガ歴というのは、公民館のヨガとDVDを見ながらの我流のヨガを1年半...
いろいろエッセイ

瞑想をして気付けた大切なこと

瞑想をした。そうしたらわたしは今40歳であと40年もすれば80歳のおじいさんになっている。今しかできないこと。若いうちにしかできないこと。それをやれる今、やっておいた方がいいんじゃないか。 わたしはあと40年くらいで命が尽きて死ぬかもしれな...
いろいろエッセイ

インドのお母さんに触発されて考えたこと

こんにちは。星です。皆さん、元気にしていましたか? 最近、ブログの更新をしていなかったのは、何だか疲れてしまったんだ。ここしばらく毎日、疾風怒濤の3000~4000文字もの記事を書くようになって、いかんせん疲れてしまった。ということもあるの...
いろいろエッセイ

ブログの価値とその人の価値

1番というものは気持ちがいいものだ。何か自分が頂上にいるような気分で、自分よりも下にいる人たちを上から見下ろしている。そんな優越感のような、そしてそれを味わえる満足感のようなものに浸っていることができる。 昨日書いた「星の平凡だけれど痛快な...
PAGE TOP