暑い。暑い。暑い。って、「暑い」って言ったら罰金ね。それから、「今、35℃」とか言わないように。余計に暑くなるから。
なんて昔のわたしだったら言っていたと思う。でも、今のわたしはそんなことは思わなくて、むしろこの夏を楽しんでいる。
わたしにとっての初めてのアシュタンガヨガと共にある夏がやってきた。
朝の6時頃から始まる道場の練習はやっぱり暑くて汗がダラダラ出る。朝ということもあって、冷房はしないで窓が開いているだけなのだけれど、汗がポタポタと落ちてくる。ヨガの師匠からヨガラグというヨガマットの上に敷く薄いタオルのようなものを使うよう言われて、早速買い、使い始めたところ。練習後には汗でびっしょり。
汗まみれになりながらヨガをやっているとすごくスッキリとしてきて、冬以上に浄化されているのを感じる。汗が目や鼻の中に入ってくるものだから時折ぬぐいながら、基本的に休憩なしでひたすらヨガをやる1時間半。
夏休みのラジオ体操の時間にやる部活動。言葉にするとそんなところだろうか。もしかしたら、いや、もしかしなくてもこれがリア充なのだろう。
道場の他の練習生の人にわたしが春頃に「夏はどんな感じですか?」と尋ねたら「夏は滝汗だよ」と言っていたその夏がもう今なのだ。汗がさすがに滝まではならなかったものの、言いたいことが分かるような、そんな実感と共にある。
暑さを楽しめている。これもアシュタンガヨガのおかげなのだろう、と思う。夏到来です。ヨガと共に夏を楽しむぞ。

エッセイスト
1983年生まれ。
静岡県某市出身。
週6でヨガの道場へ通い、練習をしているヨギー。
統合失調症と吃音(きつおん)。
教会を去ったプロテスタントのクリスチャン。
放送大学中退。
ヨガと自分で作るスパイスカレーが好き。
茶髪で細めのちょっときつめの女の人がタイプ。
座右の銘は「Practice and all is coming.」「ま、何とかなる」。