何が起こるか分からない。それが人生なのだと思う。というのは、今日このブログのアクセス数をチェックしたら何か昨日のアクセス数がやけに多かった。で、どの経由のアクセスが増えていたかというと、Twitter(現X)とFacebook。もちろん、わたしが知っていて使えるのはXだけで、Facebookはさっぱり分からないから、Xを確認してみた。すると、何と『精神障害を生きる』の著者の駒澤真由美さんが直々、わたしのあの記事をツイートしてくださっているではないか!!
以前、わたしのこのブログの読書日記でその本の感想を記事として書いたんだ。で、それを駒澤さんが言うには偶然見つけてくれたらしくて、その記事に「なるほど」という感想をツイートで述べてくれていた。
何だかすごく嬉しかった。駒澤さんの大作であるあの本に比べたらわたしのあの感想の記事なんてちょっと書いた程度でしかないのに、彼女はそんなわたしの記事を取り上げてくれた。それもすごく肯定的な感じで。それで、わたしはすぐに彼女をフォローした。すると彼女もわたしをフォローしてくれて、何だかこれってちょっと夢見心地というか、何というか。一読者に過ぎないわたしのような人間がその読んだ本の著者に感想まで読んでもらえるなんて。これってすごく嬉しいことですよ。しかもその上、わたしという存在を受け入れてもらえたようですごく嬉しかった。
そもそも、というか当たり前だけれど、自分が何か心動かされたり、いいなと少しでも思ったりしなければ、その記事をツイートして紹介しようなんて思わないし、たとえその記事が著者である自分のことをほめていたとしても、ほとんど無内容で箸にも棒にもかかっていなければスルーしたと思うんだ。駒澤さんもきっと。こう言うとちょっとオーバーかもしれないけれど、わたしの記事が駒澤さんを感動させたんだ。感動って言うとすごい感動のことを思い浮かべてしまうけれど、少なくとも心を動かせてもらえた。そして、彼女がわたしの読書感想文にどんな感想を持ってくれたのか詳しいことは分からないけれど、まぁ彼女はわたしに悪い感じを持ったりはしていない。それだけで、それだけで、もちろん嬉しいし、あぁ、あの記事書いて良かったなぁって思うんだ。
こういう形で自分が読んだ本の感想の記事が著者に読んでもらえることってあるんだな、と思うとわたしの読書日記も捨てたものではなくて、これからもぼちぼちだけれど自分が読んだ本の感想とかまとめて記事にしていけたらなぁって思う。
何か行動すれば、アクションを起こせば世界は変わる。たとえ、目に見える大きな結果だったり成果がなくても、少なくとも1ミリはそれをやることによって何か変化をもたらすことができる。わたしは多分これからビッグにはなれないだろうし、あえて売れる人間になろうとかいう気持ちはほとんどないのだけれど、でも、自分がやりたいと思ったことは行動してアクションを起こせていけたらなと思う。それは微々たるものすぎて1ミリにさえ達していないかもしれない。けれど、世界は変わるし、変わっていく。自分が思うその通りには変えられないけれど、自分が望む方向へときっと変化していく。だから、腐らずやっていこう。
ただ一点、何だか気持ちがしぼんでしまったのは、駒澤さんの師匠でもある立岩真也先生がお亡くなりになられていたということ(全然わたしは知らなかった)。わたしは立岩先生の本の愛読者ではなかったけれど、何冊か読ませていただいたことがあって、そのうねうねとした独特の文体とねばり強くて鋭い考察には敬服していた。立岩先生が言われていた言葉にたしかこんな言葉があって、勉強ができるということを誇っている人に対して「だからそれが何なんだ。威張りすぎじゃないのか」みたいなことを言われていた。むしろ自分が勉強ができたり、能力が高かったり、仕事ができる、「俺ってすごいだろ」みたいな人にはすごく厳しかったように思う。でも、世間で弱者と呼ばれているようなハンディのある人たちには本当に優しかった。わたしは生前の彼には一度も会ったことがないから、その眼差しとか放っている空気みたいなものは分からないのだけれど、何か文章から伝わってくるものがあったのだ。
どうか安らかに。ご冥福をお祈り申し上げます。
この文章を駒澤さんがもしかしたら読んでくださっているかもしれないので最後に彼女へ一言。今後のご活躍を期待しています、と言いたいところですが、活躍するとかしないとか、そういうことではなくてただただ彼女の幸福をわたしは願っています。余計なお節介かもしれませんが、自由に幸せに毎日を送っていただけましたらと思うばかりです。そして、幸せの輪を広げていけたらいいですね。わたしもブログの記事をこれからも書いていこうと思っています。この出会いに感謝、感謝しております。どうかご自愛くださいませ。
日本ブログ村のランキングに参加しています。
記事をいいなと思っていただけましたら、
下のバナーをポチっとクリックしてください。
クリックしていただけますと励みになります。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
わたしは精神障害者で吃音がある40代の男です。
教会を離れたプロテスタントのクリスチャンです。6年くらい教会生活を送りました。
キリスト教神学を勉強したり、ヘブライ語もやってみたりとすごく熱心な信徒でした。
毎週のように礼拝には休むことなく参加して、教会の集会にもほぼすべて参加していました。
今はヨガの道場へ通ってヨガの練習をしています。
毎日、瞑想もしています。
最終学歴は高卒で20代の頃に大学を中退しています。
福祉の勉強をしていたのですが、精神的な不調になり中退しました。
それから仕事などに就くこともなく現在に至ります。
また、放送大学で心理学を勉強しようと入学しますがそれも中退。
金銭的な理由と心理学への興味関心がなくなったのでやめました。
資格はたしか中学生の頃に英検3級を取りました。
でも、英語はほぼ忘れたのでEnglish,I don’t knowです(笑)。
資格はそれ以外にはないです。なかなかのフル装備です。
どこにでもいる平凡な人ですがエッセイを書いてこのブログで発信しています。
「無職が何を言っても説得力がない」とか「働け」などとある人から言われましたが、生きているだけでもいいと思っています。
まずは生きていること。死なないこと。
そこからできそうならステップアップしていきましょう、というわけで今はヨガとかお料理などを一生懸命やっています。
というわけで今ステップアップしようとしているところです。
最近、HSPの本を読んでどうやらわたしがそうだということが分かり、あぁやっぱりなと思いました。
人の言動から影響を受けやすくて、刺激に対して敏感な感じで、騒がしい場所や大きな音などが苦手です。
街などで2時間とか3時間くらい過ごすとだいぶ疲れる感じです。
集中力も長くて1時間半くらいしか続かなくてそれ以上続けると調子が悪くなってきます。
あとパソコンとかの画面が苦手で長い時間やっていると決まって不調になります。
毎日のようにヨガの道場へ行き1時間半くらいの練習をほぼ毎日のようにしています。
しかもそのやっているヨガがあの運動量が多くてきついと言われているアシュタンガヨガだったりします。
たしかに楽ではなくてそれなりにきついのですが、練習が終わるとものすごく調子が良くなって気分も上向きになってスッキリします。
心身共に強くたくましくなってきて精神的な不調になることもだいぶ減ってきました。ヨガから不思議な力を感じています。
このブログのアクセス数はさっぱりですが、それでもわたしは幸せです。
と言いつつも、ちょいちょいアクセス数がどうだのとぼやいたりしてはいますが。
ちなみに彼女募集中(?)です。