いろいろエッセイ 何のために生きているのだろうと改めて考えたのでシェアします わたしが今思っていること。それは何のために生きているのだろうということ。東京へ旅行に行って帰ってきてから、そのことばかりをぼんやり考えている。 何のためと訊かれると何のためなんでしょうねえ、と答えざるをえない。だって何のためにわたしの毎日の... 2025.03.23 いろいろエッセイインド哲学ヨガ
いろいろエッセイ 2回目の骨折にドキドキしちゃう、わけないよ わたしの人生に加わったヨガという一つの朝のお勤め。来る日も来る日もヨガの道場へと通い練習をしていた。 が、昨日、またしても練習中に体を痛めてしまった。それが結構痛くて堪えていた感じで、病院へ行こうと思った。「この感じではヨガをやらない方がい... 2025.03.07 いろいろエッセイヨガ
いろいろエッセイ とりあえず10年 先日、ヨガの道場で今年最後の練習があった。最後ということで、生徒さんたちが先生と一人ひとり、言葉を交わして、この1年お世話になりましたといった感謝の気持ちを伝えていた。先生もそれに応えて、「よく頑張ったね」とねぎらう。そんな微笑ましい光景が... 2024.12.30 いろいろエッセイ星のアシュタンガヨガ日記ヨガ
いろいろエッセイ 未練 ヨガをやっていて最近思うことは、もしかしたらこれは死ぬ練習ではないかということで、何だかおそろしいほどに執着がなくなってきている。 と言いつつも、実際のところは死にそうになってみないと分からないとは思う。わたしはもういつ死んでもいいです、な... 2024.12.02 いろいろエッセイ星のアシュタンガヨガ日記ヨガ
インド哲学 きっとすべては波でしかないのだろう 時々わたしなんていない方がいいのではないかと思う時がある。新聞にしろ、テレビにしろ、ありとあらゆるものが勝者によって営まれているのを感じるからだ。 テレビに映る美男美女は厳しい選抜を受けて残った勝ち組。おもしろい芸人もその世界でトップクラス... 2024.09.23 インド哲学ヨガ
インド哲学 すべては等価。ただそれだけ 「ブログを毎日更新中」などと公言しておきながら、ここしばらく更新していなかった。書いてあることと違うだろ、と思っていた人もいたことだろうと思う。毎日営業中とか言いながら、何も言わずに店を時間になっても開かないような、そんないい加減な感じであ... 2024.09.09 インド哲学ヨガ
いろいろエッセイ 使徒襲来ではなくて台風襲来 台風が来ているらしい。「らしい」ってどんだけ鎖国してるんだよ、というツッコミはともかくとして、台風が来ているからいろいろといつもとは違う感じになってきている。 何より、街にあるヨガの道場へ行けない。電車が止まっているからだ。こうも連日雨が降... 2024.08.29 いろいろエッセイヨガ
インド哲学 必要とされることもされないことも単なる事実でしかない 何かこの世の中ではまるで必要とされることが価値があって善であり有益、という空気が流れていて、それに違和感を覚えたのでちょっと書きたい。 人は、というか、普通にみんながやっていることとして、事実に価値判断や善悪を加えている。本当は事実は事実で... 2024.08.22 インド哲学ヨガ
いろいろエッセイ オリンピック? 終わったみたいだけど、やっぱりどうでもよかったな オリンピックが終わったらしい。そのことを新聞の1面を見て知った。 世間様がオリンピックに熱狂している中、わたしは本当に無関心だった。でも、これはこれでいいと思っているし、何も後悔などはしていない。 オリンピックに熱狂する自由がある。だとした... 2024.08.18 いろいろエッセイヨガ
インド哲学 モークシャ? 何のために生きているのだろうと思う。ヴェーダーンタはモークシャのためだとはっきりと答える。それは本当なのだろうか? それともフィクションなのだろうか? ヴェーダーンタの本を読み始めてからというもの、何か目の前の景色が色褪せてというか、輝きを... 2024.08.13 インド哲学ヨガ