今日のヨガ教室はいつもの先生ではなかった。いつもの先生はわたしが休んだ週に奇遇なことにお休みしたらしいのだ。何でも娘さんが熱を出したとかで、お休み。そんなわけで先週からピンチヒッターとして別の先生がやってきた。で、今週もそのヒッターの先生らしくわたしはもちろん彼女と初対面であった。
いつもの先生も、そして今日の先生も、ヨガの先生に共通していることって何かと言えば自然体なんだ。自然体。一言で言えば力みがない。自分を自分以上に良く見せようとか、格好良く見せようとか、手柄を得ようとするとか、そういうあり方とは真逆なんだ。そういった自分を飾りたてることに重きを置かない思考や文化が彼女たちを流れている。それが二人を見ていて思ったことだった。もっと言うなら、自分よりも大きな存在、大きな流れのようなものに身を委ねているような感じさえして、揺らがないで土台がしっかりとしていると言ったらいいのだろうか。急がない、慌てない、ありのまま、が彼女たちのモットーのように見える。
自然体の人と時間を過ごすと感じること。それはこちらを急かしたり駆り立てたりしないから、くつろいでいることができるんだ。何ともおだやか~な平和な時間が流れていて、いつもの喧噪というか、慌ただしい日々から一歩退いてまるでオアシスにでも入ったみたいな感じなんだ。今日のヨガの先生、ゆっくりまったり喋るんだ。指示は的確なんだけれど、まったりゆっくりと指示を出す。そんな彼女のヨガについての指示に心も体もリラックスしてきて、終わりのポーズ(たしか無空のポーズ)では本当に眠くなってきた。今日の先生はいつもの先生よりもこのポーズを長い時間やるように指示を出す。そんなところにも彼女のまったりゆったりな考え方や生き方が反映されているようで面白かったな。
今日のヨガのレッスンを受けたら人生急ぎすぎてたな~ってことを感じたんだ。もっとまったりゆっくりと味わってもいいじゃない、という気がしてきたんだ。わたしって素直すぎる? 環境に適応しすぎ? でもまぁ、彼女の指導を受けたらおそらく多くの人がそんな気持ちになってくるよ。まるでそのヨガは日向ぼっこの延長線上にあると言ってもいいかと思う。
いつもの先生と今日の先生。どちらも自然体になろうとか、何が何でも自然体でなければならないなどとはおそらく考えていない。自然体とはなろうとしてなれるものではなくて、ただあるがままにやっていたら結果としてなるような姿のことなのだ。良く見せようとしない。というか、そういう発想すらなくて、もうすでにそういった考えは手放している。手放して、手放して、いろいろ不要なものを手放せるだけ手放して、そして最後に残った宝石のようなものを大事に大事にしている。それが彼女たちにとってはヨガなのだろう。もちろん、彼女たちだってヨガ以外のことをすべて捨てたわけではないと思う。でも、不要なものを手放した思想と思考のシンプルライフを実践しているんじゃないか。
わたしはこれほど自然体が美しいものであることに今まで気が付かなかった。今までのわたしは単に着飾って格好良く見せるそのあり方こそが本当に粋な姿だと思っていた。でも、今のわたしは思う。自然体こそ最高の美しさなんじゃないか、ってね。洗練とか、研ぎ澄まされたとか、美しさとかをどこまでも追求していくと最後には無作為の美しさになるように思えてならないんだよなぁ。美しくなろうとか美しく見せようとはしない。けれど、その自然なありのままの佇まいに心が洗われるというか。そんな種類の美しさがあることに気が付いたのだ。
それから二人のヨガの先生に共通していること。それは彼女たちが精神的に渇いていなくて満たされているということだ。自分の内側を豊かにすることを、それも物欲とか金銭的なものによらずにすることができている。内側からにじみ出てくる。その人の人生観というか哲学というか、それがほのぼのとしていて、あったかくて、別の言葉で言うなら慈悲と寛容の心で満たされている。だから、すごくあったかいんだ。人に優しくしなければならない、などと愛想笑いを無理矢理作っている感じではなくて、本当に笑いたい時に心の底から穏やかに笑う。何て素敵な人たちなのだろう、って本当思う。
こうしよう、こうしなければならないと思って意識的になった瞬間にもうすでに自然体は自然体でなくなっている。そこが自然体の難しいところではないかと思う。自然体はなろうとしてなったり、なるものではなくて、そのまま、ありのままだから自然体なんだ。なろうと思った瞬間、それは嘘の自然体になる。
最後に今日の先生にいろいろわたしは質問をしたんだけれど、備忘録的に概要を書き残しておきたいと思う。彼女の一言、一言にはわたし自身教えられるところが多く、いい意味ではっとさせられたのだ。目からうろこが落ちたのだ。その言葉(というか内容?)をご紹介したい。
<メモ>
・ヨガを始めて10年以上になる。
・長い時間をかけて続けていくとヨガの良さがだんだん分かってくる。
・最初はわたしもできないポーズがたくさんあった。最初はみんなできない。
・毎日(ヨガを)続けることが大切だと思う。続けることによって少しずつ体も柔らかくなっていく。
・始めた頃と比べると体はすごく変わった。
・ぼちぼちでいい。
・無理をしない。ヨガは人と比べるものではない。
・腰痛には猫のポーズと赤ちゃん(胎児)のポーズがいい。
・ヨガは腰にもいい。でも、前屈のポーズを無理をしてやらない方がいい。痛気持ちいいくらいでやめておいた方がいい。
・ヨガをやる前に足首回しと足指回しをやるのがいい。ウォーミングアップもしないで体がガチガチのまま(ヨガは)やらない方がいい。
そんな先生に触発されたわたしはこんなことをメモ帳に書き残している。
<メモ>
先生が素敵な人だったな。腰が低くて、さっぱりしていて、優しくて、柔和。わたしもヨガを続けていったらああいう感じになれるんだろうか? 何かああなりたい。ああいう素敵な人になれるものならなりたい。
良い一日だった。生かされていることに日々感謝したい。神様、ありがとうございます。
1983年生まれのエッセイスト。
【属性一覧】男/統合失調症/精神障害者/自称デジタル精神障害/吃音/無職/職歴なし/独身/離婚歴なし/高卒/元優等生/元落ちこぼれ/灰色の高校,大学時代/大学中退/クリスチャン/ヨギー/元ヴィーガン/自称HSP/英検3級/自殺未遂歴あり/両親が離婚/自称AC/ヨガ男子/料理男子/ポルノ依存症/
いろいろありました。でも、今、生きてます。まずはそのことを良しとして、さらなるステップアップを、と目指していろいろやっていたら、上も下もすごいもすごくないもないらしいってことが分かってきて、どうしたもんかねえ。困りましたねえ、てな感じです。もしかして悟りから一番遠いように見える我が家の猫のルルさんが実は悟っていたのでは、というのが真実なのかもです。
わたしは人知れず咲く名もない一輪の花です。その花とあなたは出会い、今、こうして眺めてくださっています。それだけで、それだけでいいです。たとえ今日が最初で最後になっても。